まつげパーマ、ラッシュリフトの新規ご予約を再開させていただきます







いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

この度まつげパーマ、ラッシュリフトのメニューの

新規ご予約受付を再開させていただくことになりましたので

お知らせさせてください。




2021年年末での新規予約終了後も顧客さまのから相談があれば

ご紹介でご予約を受付ることもあり、

全く新規のお客さまに

お会いすることがなかったわけではないのですが

新規ご予約を完全にオープンにするのは3年ぶりとなります。

(まずはまつげパーマ、ラッシュリフトメニューのみとさせていただきます。)





受付終了当時はこのように再開するつもりは全くなく、

昨年2024年12月に顧客さまから「新規はまだとらないの?」と

聞かれたときでさえ考えていないという返答をしたばかりで(笑)

再開は本当に気分で大きな理由もないなのですが



それでも理由としてあげるのであれば

2024年の年末は本当に技術者として充実した

時間を過ごさせていただきました。

年末はいつもお越しいただく方は勿論なのですが

久しぶりにお越しいただく方や県外からのお客さまも多くなり、

たまにしか来られないけれど

サロンのことや技術のことを沢山褒めていただいたり

わたしの技術が愛媛で最高といっていただいたり、

また自分でもイメージ通りの施術ができた手応えや

難しいと思ってきた技術に光が見えた達成感が大きくて

単純に幸せで、、

また新しい出会いや経験に対してポジティブな気持ちが高まった

それだけかなと思っています。



年齢的なものもありますし

この3年感20代30代とずっと自分の中心だった

まつげの仕事の負荷を軽くすることで生まれた

40代の自分のカテゴリーも大切なものばかりなので

今後の運営としても宣伝にお金をかけて多くのお客さまに

お越しいただきたいという気持ちよりは

ドアはオープンにしつつ

ご縁があった方に全力でという状態になるかなと思います。










せっかくなのでわたしの技術者としてのことも

こちらの記事にまとめて書かせていただければと思います。

わたしが今回新規枠をオープンにする

まつげパーマラッシュリフトの施術をするうえで

重要視しているのは毛流れとして正しい位置で

まつげをカールさせるということ。




まつげパーマはまつげエクステほど複雑な技術ではありません。

まつげ専門でない技術者であっても

数ヶ月も技術を練習すればメニュー化することが出来ますので

ネイルやヘアのサロンでまつげエクステはメニューにないのに

まつげパーマやラッシュリフトだけがぽつんとメニュー化されていることも

少なくないと思います。

またまつげエクステほど細かいデザインがなく

まつげがあがればお客さまのご希望のほとんどがクリアされるため

まつげエクステのように膨大な時間をかけて

技術習得する必要のないお手軽メニューになっているように感じることがありますが

わたしにとってはまつげパーマやラッシュリフトも

まつげエクステ同様1本1本のまつげを

大切に考えなければならない施術ではないかと思っています。








上の施術は2018年に海外で行われたコンペ作です。

コンペ作といっても通常の時間で通常の施術と同じ仕上げ。








例えばまつげはその1本が毛穴やまぶたから見て

正しい位置を持っています。

それを知らずにまつげを全体的にどばっと上げたとすると

まつげの正しい毛流れからずれた位置でパーマによる癖がつきます。

全体が強くあがっている数日は目立たなくても

良い位置であげられてていないまつげは

元に戻ろうとするときに

どんどんラインがばらけてまとまりがなくなってしまいます。




わたしはこれまでいくつかの

日本のまつげパーマの勉強会にいきましたが

そもそも日本のまつげパーマスクールのほとんどが

基礎的なパーマの方法を学び、そこで終了します。

その先にある

「美しく」「長くまとまる」「再現性のある」

こんな事は専門的に学ばずスクールの話にも出ることはなく、

とりあえずまつげをあげられたら市場に出てくるものなのです。




これが例えば韓国の技術になってくると

スクール中の話のほとんどは

「美しく正しい位置」にまつげを巻き上げることに集約されます。

わたしが韓国の技術を学んだときは

既にコンペで多少の評価もされた後でしたが

技術をあちこち修正されてちょっとショックでした。

また他国の技術を知った後はパーマやリフトでも

これだけ細やかな仕事をする人がいる、、

それを目の当たりにしてそれからは

より細かく巻き上げのラインを意識するようになりました。









「まつげの正しい位置」

この感覚を理解するのもまた簡単なようで難しいです。

わたしの場合それはまつげエクステの勉強のほうで

身につけた部分が大きいと思います。

まつげエクステはカールだけでなくまつげが長くも濃くもなりますから

方向感というのは技術者の感覚の中で

とても大切になってきます。

アイラッシュの世界にもセンスというか

方向感がずば抜けて良い人というのが時々いるので

うまい人と自分の差わかるけど

どう修正したら良いかわからないときは

その人に会って実際技術を見せてもらって違いを見て、

ひたすら修正する。

そんなことを繰り返してきましたので

とりあえずあがったその先の完成度を高めていきたい気持ち、

それが自分の技術者としての楽しみである

という気持ちは今ももちろん持っています。




あとは技術をスタイリングでカバーしている方も多いですね。

バラバラにあげて仕上がった後丁寧に丁寧にコーティングでセットして

ピンセットで束を作って仕上げて、、、

そうすればSNS用に魅せることは出来ると思うのですが

上に書いたようにわたしの満足は仕上がったその先が

快適であることにありますので

軽く美容液で保湿してマスカラを塗れば

崩れず落ちず手間なく完璧なラインや束感が出ること、

徐々に方向感はそのままカールが弱まっていくように

きれいにパーマが落ちていく、

それにはスタイリング力でなく巻き上げのときのデザイン力と

考えています。





長く書きましたが

きれいに仕上がって、嬉しい!!

時間がたってバラけることなくそのまま下がっていったように

毛流れが戻っていて、嬉しい!!

わたしも技術者としてお客さまと同じ楽しみ方を持っています。

お客さまが可愛くなった自分に自信を持つことと同じように

技術をする側も可愛くなったお客さまの存在が

自分の在り方への自信に繋がるものです。




まつげがあがるそれは良いのだけどきれいな状態があまり続かないとか

もっとこうしたいけど、、、という方は

もし機会があればご相談いただければと思います。

自分のまつげについていろいろ知りたい方は

しっかり説明することが出来ると思いますし、

ダメージが心配だったり状態よくしていきたい方にも

その方にあうアドバイスがお伝え出来るかなと思います。

はじめて挑戦される方も

パーマやラッシュリフトのご経験がある方も

のんびりと新たなご縁が繋がると嬉しく思います。




(ご予約ご来店に関するお願い)


ご予約はLINEがおすすめです。

クーポンサイトの営業が携帯番号で営業電話を

かけてくることが多いため

施術より優先して電話を取ることはしていません。

お電話は基本的に折り返し対応となりますので

ご了承ください。



お支払い方法は現金のみになります。

ご不便をおかけしますが

決済手数料負担が増えますと

全体的な値上げで対応せざるを得なくなるため、

現価格維持のためにもご理解いただけますと幸いです。























0コメント

  • 1000 / 1000