まつげに負担をかけずに



今日は久しぶりにカラッとした
天気ですね。

爽やかな天気の日に
爽やかなお客さまが沢山😊

今日はみなさんまつげエクステでした。


この目を閉じたときのふさふさ感!
これはまつげエクステでしか
出ませんねー❤️


ボリュームラッシュと
シルクプロテインラッシュの
ミックスです
目頭~目尻までシルクプロテインラッシュを
つけた後、
目尻の隙間にボリュームラッシュをいれて
目尻がふさふさになるようにしています。



まつげエクステは
地まつげが減ったりしない?と
気になる方も
いらっしゃると思いますが


このミックスだと
すべてのエクステが0.09以下と超軽量です。
これくらい軽いと
エクステをつける中で
ダメージらしいダメージが
地まつげに出ることは
ほとんどないと思います。


お客さまから

「次はパーマも良いなー、
今まつげ抜けたりしてませんか?」

とたずねられたので


全体オフして確認しましたが
いつ地まつげ(でまつげパーマ)に
していただいても大丈夫と思う位、
まつげの状態は良かったですよ👍


でもまつげエクステの
仕上がりを鏡で確認された後は

「やっぱり来月もエクステにしよー」
とおっしゃっていました(笑)😆

.
.
まつげエクステは
まつげパーマやラッシュリフトと違い、
人工毛をつけていきますので
必ずしも自分のまつげが
とても長いとか濃い必要は
ないと思っています。


むしろ補正力が高い施術なので
地まつげの悩みがあっても
人工毛で瞬時にカバーしていけるのも
まつげエクステの魅力です。


ただ地まつげの質から比べて
長いエクステや太いエクステを
つけたい場合に
必要と判断した場合は

(これは単に長い太いエクステをつけたい方の
場合もあれば
地まつげが短い細いことが原因で比率として
どうしてもそうなってしまう場合も
あります。)

まつげエクステのお客さまでも
こちらから
育毛(エグータム)を
おすすめすることは時々あります。



細いまつげに太いエクステは
つきにくいですし、
短いまつげに長いエクステも
つきにくいです。
=結果、つけてももちが不安定となり
短期間でリペアが必要になりがちなので

育毛して地まつげのほうを強くしてあげると
全体的にデザインが安定してきたりします。


実際、まつげエクステの方でも
育毛していただくことで
よりボリュームが出やすくなったり、
もちが良くなったり、
形崩れが減ったりするので
育毛の大切さを実感してくださる方が
多いですよ。



こちらのお客さまだと
エクステの場合は今のデザインは
しっかりのっている状態ですので
保湿メインのお手入れでも
良いと思いますし、

今後まつげパーマをするなら
今、エクステがついている状態から
育毛しておくと
次まつげパーマをした仕上がりの
満足感もあがると思います。
(エグータムもそうですが
多くの育毛剤はエクステと併用して
構いません。)


今日は育毛の話題が多かったので
簡単にお話したことを
まとめました。


今のまつげの状態や今後の希望で
ケアも決めていくと
良いのかなと思いますので
なんでもご相談ください😊

0コメント

  • 1000 / 1000